この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年08月06日

昭和20年8月6日と園井恵子さん







2005年8月
戦後60年を祈念して
主演女優園井恵子さんを偲んで
阪東妻三郎主演の「無法松の一生」の上映と
園井さんの最後を看取られた内海明子さんの講演会を
映画の楽校で開催した。

無法松の一生は昭和18年の作品。

昭和20年8月6日、園井恵子さんはヒロシマで被爆
8月21日に31歳で亡くなられた。

このときの上映会は深く印象に残っている。

内海明子さんはこのとき80歳をこえられていた。
もとタカラジェンヌでとてもすてきな方だった。

園井恵子さんの宝塚での活躍のこと
戦争が激しくなり
昭和17年に宝塚を退団、その後、移動演劇隊「さくら隊」に
そして、運悪く広島にいたときに被爆
最後を看取られた内海明子さんのお話は
壮絶で心を打たれるものだった。



後に新藤兼人監督の
「さくら隊散る」(1988)年をTUTAYAで見つけた。
まさにその時の話しの内容が
よくわかるものだった。









  


Posted by 自由席 at 02:57Comments(2)映画の楽校