2008年08月04日
これからは古い映画を見るでござる

7月13日(日)に、e-とぴあ・かがわのBBスクエアにて
阪東妻三郎の「決闘 高田の馬場」の上映会が
行われた。
映画研究家の円尾敏郎さん(高松出身、東京在住)が
お持ちのフィルムを、映写機もちこみで
上映してくださった。
阪東妻三郎といえば
田村三兄弟(田村高広、田村正和、田村亮)の
お父さん。
なんて男前一家!!
7月13日(日)はちょうど
私は南ファミリー劇団の公演に行っていたので
見られなかった。

ぜひ、円尾さんにお会いしたいと
言っていたら、翌14日(月)
自由席に来て下されました。

集まったのは
円尾敏郎さんと円尾敏郎さんが師と仰ぐ山本さん
映画の楽校中西校長
時代劇の栗塚旭ファンのM

時代劇の映画の話しで盛り上がる
4人
が、しかぁし、前日の入りの人数を聞いて

ガ、ガ、ガーン
結構、時代劇ファンはいるのではないか
と見込んで
10月8日、12日
そして
鬼が笑うかも知れないが
年が明けて1月11日
先に紹介した円尾敏郎氏と自由席が
くんで
映画の楽校やらなんやらを巻き込んで
ジャジャジャーン
「古い映画を楽しむ会」を
開催したいと思っていまーす。
乞うご期待でござる。

2008年08月04日
まんでがん 高松テイスト

「ほっこまい 高松純情シネマ」のロケも
終わった。
この夏は楽しかった。
ロケを見ているだけで楽しかった。
はたで見ているので楽しかった。
高嶋監督 ありがとう
がんばっていい映画に仕上げてほしい。
まんでがん高松の映画
さぬき映画祭楽しみにしとるけん。