この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年04月30日

時代劇のスター






こうした時代劇のスターの写真をみていると
やっぱり、昔の作品はきっちりつくられている。


着物だってすてきだし。

カツラだっていろんな髪型が。






先輩との話
昔って男の子はみんなやってたよね。チャンバラごっこ
ズボンの上にヒモむすび
刀をさしてチャンチャンバラバラ
なんて


タオルを頭の部分に三角に折って1枚と
口元に1枚マスクのようにして
覆面の鞍馬天狗とか


やってたよね~


という話で


先輩(かなりお美しい)


「私はお姫様だったわよぉ~」


・・・・・・・・・・・・


mmmmmmm



ガーン


お姫様を見たいという方は

5月6日(休日)映画の楽校のチャンバラ映画の祭りに
きてください。



  


Posted by 自由席 at 21:06Comments(0)映画の楽校

2009年04月30日

てくてく、通りすがり




昨日はとてもいいお天気に恵まれて・・・


ま、どっちでもいいけど。


朝の10時からペンペンさんと友人Nを迎えに行き、
香西のかしわの山田でお好み焼きと鳥のもも焼きなどを
賞味しに出かける。


10時半ごろ到着
11時からとのことで
時間つぶしに香西寺境内を散策


青葉がすばらしい。
目にあおば、やまほととぎす????? (ガーン


なぁんて


食い気一筋で出かけているので
そんなものは思い出せない。


とり、とり、とり だ 


満腹


鳥のもも肉3枚、鳥の足4本、皮300g、かしわ300g
お買い上げ。
総額4000円なり。


帰路に着く。


帰りの車の中でペンペンさんが
お昼、丸亀町のドームのところで・・・・るいままさんが・・・・・
なんてしゃべるので
じゃ、そこへ行こうかということになり
丸亀町のドームへ


13時前に到着

まったくの行き掛かりというかなんというか
(丸亀町レッツで開催中のバーゲンの案内ももらっていたのもあった。)
結構、イベント開始まで待つ、待つ。


どうやらるいままプロデュースの「てくてくさぬき」の
イベントのよう。


県知事、市長なども列席
あいさつも聞く。


通りすがりの参加だったが
そんなに人数もいなかったので
出るのも悪いと思いるいままイベントが終わるまで
盛り上げ隊に徹する。


「まつとのマーチ」も歌う、歌う (覚えられないけど、学習、学習)


壇上のるいまま
and まちかど漫遊帖 プロデューサーの方々


ごゆるり まいろう ♪♪~


一人で歌えるようになるのは
いつのことか・・・・・・・。


区切りのよいところで
さぁーっと
バーゲン会場へ向かいました。











  


Posted by 自由席 at 05:18Comments(2)おでかけ

2009年04月29日

千原しのぶさんをお迎えして!



~大女優・千原しのぶさんを迎えて トーク&シネマ~ 

 ●2009年5月6日(振休)10時より3本上映 

 ●アルファあなぶき小ホール(県民ホール)
 ●一般前売 1,300円(当日1,600円) ペア前売 2000円  (会員1,000円)
 ●前売券販売所 コープ各店、ソレイユ、デューク、自由席、市民劇場、番町書店



  


Posted by 自由席 at 02:48Comments(2)映画の楽校

2009年04月28日

豚インフルエンザ、警戒レベル4?

豚インフルエンザ

世界的に広がる可能性??

厚生労働省のホームページ


海外旅行に出かけていて感染した場合は・・・・。
(某保険会社のサイトより)

海外旅行保険、学校旅行総合保険

(1)疾病死亡保険金
 保険金のお支払い対象になります。
(2)治療・救援費用保険金、疾病治療費用保険金
 保険金のお支払い対象になります。
(3)旅行変更費用保険金
 「豚インフルエンザ(H1N1)」により被保険者、同行者またはご親族の方が死亡した場合、危篤になった場合または所定の期間の入院をした場合は保険金のお支払い対象になります。それ以外の事由の場合は、保険金のお支払い対象になりません。(2009年4月27日現在 ※1)
(※1)今後、次のような状況変化があり、それにもとづき出国を中止または中途帰国した場合は保険金のお支払い対象になります。
①政府(外務省)より渡航先に対する退避勧告(「退避を勧告します」または「渡航の延期をおすすめします」)が発出された場合
②出入国規制が発せられた場合
  


Posted by 自由席 at 10:08Comments(0)一般知識

2009年04月26日

今日は善通寺へ




昨日見た、あしたさぬき.jpのどなたかのブログで
善通寺の自衛隊の駐屯地で創立記念日の
開放行事があるのを見て
出かけてきました。

ひとりで・・・・。


初めてのことなので驚き!!オドロキ





ジープやオートバイの乗車体験とか・・・。





普通にバザー、焼き鳥とかビールとか・・・・。





お寺と戦車





迷彩服の隊員が普通にバザーのかき氷なんか
もって歩いているのをみかけたり・・・・。


初めての体験でした。  


Posted by 自由席 at 22:22Comments(6)おでかけ

2009年04月26日

すごい!クリント・イーストウッド監督




ちょっとみると、車のパンフレットみたいな・・・・・


今日から公開の「グラン・トリノ」を
見てきました。


衝撃的な最後に


エンドロールが終わるまで
立ち上がれませんでした。


オドロキ


  


Posted by 自由席 at 00:23Comments(2)映画ファン

2009年04月25日

西部劇もチャンバラも、なんでもあるで



■期間:4月17日(金)~27日(月)13時~18時(土、日は17時まで)
■場所:サニーホール 高松市天神前2-1 朝日新聞高松ビル1階
■入場無料

洋画、日本映画黄金時代のポスターをはじめ、映画本、パンフレット等を展示。
あわせて「映画の楽校」7年間の活動を紹介。

映画の楽校 校長の渾身の企画ポスター展

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

やっております。






ありゃりゃ、なんか傾いているで・・・・
気にしない、気にしない。(私かぁオドロキ


ひとつ見ていってやっておくんなせぇ


西部劇のもありまっせ。


  


Posted by 自由席 at 14:32Comments(2)映画の楽校

2009年04月25日

開国博 Y150、一足お先に



先週の日曜日は昼は東京、夕方から横浜に出かけた。

ヨコハマは28日から横浜開港150年を記念して
開国博Y150が開催される。

事前知識もなく
横浜駅の観光案内所でチラシがおいてあったのを
たまたま手にとって見たら
そうだった。


まあ、関係なく桜木町駅まで
移動して散策していると
道の交通規制され
歩道に人だかり


と、しばらくすると
大音響でなにかが近づいてくる







巨大なクレーンとその上に
組み立てられたマシーン

パワーショベルのショベル部分が
長い長い蜘蛛の足のようになっている。

口からブハーっと蜘蛛の糸を吐く(水かな?)

そのマシーンの運転席みたいな
ところに楽器を演奏している人が
乗っている。


なんじゃこりゃ????


待たずに見られてラッキーだったかも。





そして、山下公園まで歩いていくと

氷川丸

開港100年を記念して停泊とか

なんと50年もここにいるの!


歴史ってすごい!



博覧会準備中だったので
すいていてよかった。


いたるところに花が植えられていて
きれいでした。







  


Posted by 自由席 at 07:41Comments(0)おでかけ

2009年04月24日

出前上映会の場所をさがしています。

5月7.8.9日のいずれか

無料で上映会を開催できる場所を

フィルムと映写機持ち込みで


古い時代劇フィルムなどを
カラカラと上映


よろこんで下さる人がいる場所へ出向きます。


映写はスクリーンがあるなら


白い壁に映し出すのもOK


今までにしたのは
高松市男女共同参画センター
特別養護老人ホーム(あかね、讃岐)など


貴重なフィルムを
これまた貴重な映写機を使って上映してくれます。


急なことですが
ご連絡いただければありがたいです。

  


Posted by 自由席 at 02:34Comments(2)古い映画を楽しむ会

2009年04月23日

市川雷蔵、美空ひばりらのポスター展




なんか暗い顔して立っているのは
映画の楽校の中西博文校長


「笑ってぇー笑ってぇー」
といっても、お疲れのご様子


また、日をあらためて写真を撮らねば・・・。


ただ今、マキノ雅弘監督生誕100年を記念しての
なつかしの映画のポスター展を開催中。


場所は、天神前の朝日新聞社1階サニーホール
中央公園から少し南の
国税局の北となりの
朝日新聞社のビルのIFです。


中央通からでも会場はよく見えます。

というか  !!!

なんじゃありゃ???


というかんじかな。




市川雷蔵、美空ひばりらの日本映画はもちろん
外国映画のポスターも・・・・

パンフレットや
校長秘蔵のマンガ本なども


校長がみなさまのお越しをお待ちしております。


駐車場は、中央公園地下駐車場や
五番町交差点の東、丸亀町のかめちゃんの駐車場などが便利。


ひとつ、のぞいてやっておくんなせぇ


  


Posted by 自由席 at 09:10Comments(0)映画の楽校

2009年04月22日

ああっ!EXILEがぁぁぁぁーーー



よくは知らないけど
超有名なEXILE

その写真でデコレーションされた
トレーラーが目の前に


信号で止まっていたらしいが
まるでゲリラライブでもあるかのような
派手なデコ


ウワッ、すごいと見とれているうちに
動き出し、あれよあれよと
走り出して行ってしまいました。


in ヨコハマ 

  


Posted by 自由席 at 17:35Comments(0)おでかけ

2009年04月22日

築地本願寺から浜離宮まで



20日は朝からよく歩いた。

8時出発
10時東京駅待ち合わせで

築地本願寺の境内を通りぬけ
場外市場


築地本願寺の大きいことにびっくり!


とにかくガイドブックも何も持たずに
うろうろなので
事前知識なし。


あっちかなこっちかな?


という具合


場外市場を通り過ぎて(マグロ丼をブタ


中央卸売市場の中へ


ガイドの人が外国人を案内しているのに
くっついて行く。


軽トラとブンブン荷物を載せて走る台車が
とにかく多くてここでいると
危ない危ない。







魚のところから野菜のところを
まわって
なんとか無事に外に出る。




写真は魚のところ
野菜のところも
すごい箱の量


ゴミ置き場もあったが
どれもこれも半端ない量


で、そういうのを見て、大人の社会見学終了


地下鉄に乗ってそろそろ東京駅に向かわねばと
キョロキョロしていると
浜離宮の入り口に。
入らず。


そして、近くにゆりかもめの汐留駅が見えて
やれやれと駅に向かう。














  


Posted by 自由席 at 05:43Comments(5)おでかけ

2009年04月21日

みなとヨコハマ、赤レンガ倉庫



19日は朝一番で東京へ
用事を終えたのが
16:00


新宿から横浜へ

桜木町駅で降りて
そこから山下公園まで歩く歩く

2時間もウロウロ



赤レンガ倉庫

みなとヨコハマ
とってもムーディ。


  


Posted by 自由席 at 21:03Comments(0)おでかけ

2009年04月21日

朝から築地市場へ




日、月での東京行きは
めずらしいので
朝8時にホテルを出て
周辺を散策


日曜日の会議の資料やらなんやら
本も増えたりたりしたので
キャリーバッグも
重い


ホテルは便利がいいかなと
東京駅に近い築地。


行ったことがなかったので
バッグをゴロゴロさせながら築地市場へ向かう。





もう、お店がびっしり

お目当てのマグロ丼を
食べさせる店、ラーメンやそば、寿司など

朝から開いていて
そこここに食べている人が多い。


もちろん、平日なので
通勤の人の数も多い。


友達との待ち合わせは、東京駅10時なので
朝ごはんとして
マグロ丼をいただく。


???


特には感動もなし。


テレビでみたような
豪華版を頼めばよかったのかもしれないが・・・・・。


朝っぱらからはね・・・。  


Posted by 自由席 at 05:54Comments(2)おでかけ

2009年04月21日

おでかけしていました。



かわいいゴジラがお出迎え。

ここは東宝スタジオです。  


Posted by 自由席 at 00:47Comments(1)おでかけ

2009年04月18日

いたきもぉーーーーーーー



もう、このお茶セットを見ただけで
どこかわかる人も
何人かいるはず。



そうです。
松島町のROUND 1のとなりにある
癒し空間 茉莉花 へ

エステなんですね。
ネイルサロンもしてますね。

オーナーの花さんのブログは
花の癒し日記

店長のかおりんのブログは
茉莉花 LIFE


なんでまた??

エステ、ネイルなど美に関することとかにはほど遠く・・・・ガーン

しかも性懲りもなくメタボ ブタ

〇〇けんもン年間通ったけど・・・・
とりあえず、家計をスリムにするために3月末で退会・・・泣き
自らへの投資は無駄に・・・・・泣き

なんでまた????

まあ、なんでも体験してみたがり??

いっぺんやってんまい、
という強力なプッシュもあり(花さんの・・・)

昨日は、タイ式マッサージ

体験してきましたぁーーーーー。


タイ式

というだけで、痛い感じがすると逃げていたが
なんのなんの
足の裏のツボからずっと首、頭の方まで
60分間みっちり

硬い硬い全身のツボを
ギュッギュッと
グリッグリッと

押してもらうと痛いけど気持ちいいーーーーー。

年がら年中
慢性の肩こりで
どうしようもないのが

もう、なんとも気持ちよかったぁーーーーーーニコニコ


感謝、感謝!!


固まった私の身体を
スリムな身体を駆使して
ほぐしてくれた

そのお方は??



名刺には

「伊丹 真衣」

!!

いたみ まい


????


痛みましたけど気持ちいいーーーー

いたきもぉーーーー


でした。  


Posted by 自由席 at 08:03Comments(2)おでかけ

2009年04月17日

サンケイリビング

昨日は、サンケイリビングに
「レオニー」の件で掲載していただいたことも
あってたくさんの方から
エキストラ募集の件で、お問い合わせが
ありました。


感謝!


「レオニー」の件は、こちらのブログで

マイレオニーたかまつサポーター1万人プロジェクト


サンケイリビングの効果はすごいな ニコニコ



  


Posted by 自由席 at 06:44Comments(4)マイレオニー

2009年04月16日

映画の楽校、なつかしの映画ポスター展



■期間:4月17日(金)~27日(月)13時~18時(土、日は17時まで)

場所:サニーホール 高松市天神前2-1 朝日新聞高松ビル1階

場所は、中央通の中央公園の南のガソリンスタンドのとなりのとなり
国税局の北となりです。

朝日新聞社のビルの1階です。

お見逃しなく!!

駐車場がないので、中央公園地下駐車場がよいかも。

なつかしい貴重な日本映画のポスターがずらり
ファンにはたまらない



なつかしのポスターの他に
映画の楽校(平成14年10月開校?)の7年間の歩みも

奇跡的に生き延びている? オドロキ


期間は、17日から27日まで

来てください。





  


Posted by 自由席 at 03:43Comments(0)映画の楽校

2009年04月15日

ちょい悪ラジオ終了~

しっかりと聞きましたよ。

真面目な真面目なちょい悪さま

よすぎ


ワーイ  

Posted by 自由席 at 13:33Comments(3)

2009年04月15日

ちょい悪ラジオ始まる~

NPOなんかしょうで庵治

RNCラジオ放送中  

Posted by 自由席 at 13:13Comments(0)